先日、4時過ぎに目が覚めて何気なく外を見るとちょうど日が昇るところでした。
空がゆっくり明るくなるのをぼーっと眺め、半分寝ぼけながらも日の出が早くなったなぁ…と
少しだけ夏が近づいているのを感じた朝でした。
早く外で美味しいお酒が飲みたいです!
どうも。ただコンタクトを買いに行ったつもりが、
アレルギー性結膜炎と診断された中川です。
以前行ったお店で食べたお肉や海鮮が美味しかったのでご紹介。

希少部位をあつめたマグロの盛り合わせ。
部位によっては熱々の溶岩でお好みで焼いて食べるスタイルで
とろっとろで最高でした(*˘︶˘*)

その他にも様々な肉刺しや握りもあり、生肉好きには嬉しいお店です。

牡蠣も大きくぷりっぷりでお酒が進みます。
最近お気に入りのどら焼き。
たまに行くCafeで出している2ヶ月おきに替わるどら焼きです。

【黒ごまきなこ餡】
個人的にとっても好みな味で、一口食べて思わずニヤけてしまいました。

別日に食べた【ラムレーズン餡】
自家製のラムレーズンをたっぷり練りこんだ白あんと
シナモンの風味がアクセントのどら焼きの皮が、相性ぴったりの大人な美味しさでした!
次の味が楽しみです!
こんにちは。 ナチュリエスタジオ 小鍛冶です。
ここ最近は陽も長くなって 北海道も過ごしやすい日が増えてきましたね。
先日 お店のみんなでライラック祭りに行ってきました。

昼からワインと共に 贅沢な一時です。
他にも色々食べて 飲んで あみだくじで盛り上がり 楽しい一日でした。
普段 家ではあまり飲まないのですが お祝いのお返しに 富良野産の野菜を
たくさん頂いたので
野菜盛りだくさんのつまみを作り 晩酌しました。

アスパラがものすごく大きく スーパーで売ってるものとは別格です。
プレゼントでもらったこちらを開封。

日本酒 獺祭のスパークリング!! シュワシュワしていて飲みやすく 美味しくてついつい進んでしまいます。。
以前は 飲んだ後の〆にラーメンなんて絶対無理! だったのが
ここ数年で行く機会が増え 結局ぺろっと平らげてしいます。
この前初めて食べた しじみのラーメンが〆にぴったりで すごく美味しく
短期間でリピートしてしまいました。

この時は味噌でしたが 塩味が出汁も効いていてあっさりでオススメです。 また食べたい。
こちらはいつものスイーツネタ。

ずっと行ってみたかった 西区にあるスコーン屋さんでまとめ買い。
種類も豊富でどれも美味でした。 また買いに行こう。
最後に 1年程前に購入したうちの多肉植物。 すくすく成長して倍くらいになりました。

ぷっくりした葉っぱがとてもかわいいです。
お店にも色々な種類のグリーンや鉢などを取り揃えていますので
ぜひぜひ遊びにいらして下さい!
こんにちは 坪田です。
寒い日が続いたGWでしたが
余市へドライブに行ってきました
最終目的は『美味しいお寿司』でしたが
雨の日でも楽しめる穴場スポットがたくさんありました
途中 小樽の『南樽市場』へ寄り 美味しい物を調達
地元の方がよく利用するこの市場には 海鮮 野菜 お肉等
新鮮でおいしい食材が沢山!! おすすめです

5月5日という事もあり
市場横にはたくさんのこいのぼりが泳いでいました
余市に入ると 小雨が渋つく空模様に
どうしようかとウロウロしていると…

穴場スポット発見!!
その名も『円山公園』(笑)
なんと 植物園も併設されています(´◉◞౪◟◉)

雨に当らず植物鑑賞ができます!! ( しかも無料(´◉◞౪◟◉) )

外へ出る頃には雨が上がり
展望台へ登る事にしました

人っ子一人いない園内
マイナスイオンを感じながら ゆっくり散策します

途中にはお花畑が…
鳥の声しか聞こえず まるで天国かと錯覚するくらい 静かです

山頂からの景色

海や桜がアクセントになり 絶景を堪能できました
広い芝生もある 余市の円山公園 また行ってみたいです
そして次に向かったのは
前から気になっていた場所 『宇宙記念館』へ

自然や植物とは全く無縁の『宇宙空間』 (◎_◎)
手作り感満載のスペースシャトルが 程良い期待感を与えてくれます♪
果たして中はどのようになっているのか!!
最近 『宇宙』に興味を持ち始めた息子は大興奮(◎_◎;)

中へと続くエントランスは薄暗く 静かにアナウンスが流れ
期待感が高まります(´◉◞౪◟◉)

中は 想像以上に広々した空間が続き 展示やアトラクションが続きます
テレビで見た『宇宙ステーション』
急にテンションが上がります (´◉◞౪◟◉)!!

巨大な望遠鏡や
聞き覚えのある 『スラスタエンジン』!!


楽し過ぎます!! (´◉◞౪◟◉)
実際に宇宙飛行士が着用したスーツの展示や
NASAでの実際の打ち上げ映像が
スペースシャトルに乗り込んで体験できるアトラクション等々…


時間を忘れ 宇宙に没頭できる空間に 一同ご満悦 (/・ω・)/
スペースシャトル作りのワークショップなどもあり
子供がもう少し大きくなったら また来てみたいと思います
予約がとれた事もあり
最終目的のお寿司も美味しくいただく事ができ
あいにくのお天気でも楽しめるスポットを見つける事が出来たりと
リフレッシュできた休日でした
こんにちは長谷川です。
この前貴重なお休みをいただき、すすきの マルスジムという場所でプロレス観戦してきました。
今回はDDTプロレスという団体です。
面白さ、自由さを追及している所で、一見真剣勝負?
と思ってしまいますが
とにかく見ている側が楽しくなる試合をしてくれます!

スペースが狭い所なのでリングからもすごく近かったです。
ちなみにリングにテープが飛び交っています、お客様が
気に入った選手に投げることが出来ます。
人気の選手ほどテープが多く、派手な入場となります。
中にはテープが2本とかの選手も、、、
右手を突き上げているのがHARASHIMA選手です。さすがの人気です!

HARASHIMA選手の後ろにいて金髪の方が
俳優の坂口憲二さんの実の弟 坂口征夫選手です。
見た目はかなり怖いです((+_+))

こちらは自分の団体のエース 男色ディーノ選手です

対するのが アントーニオ本多選手です。
得意技は負けそうになるとちょっと聞いてほしいとお願いし童謡の「ごんぎつね」を披露します
聞いている隙に攻撃し、勝利をもぎ取る卑怯な戦法です。
父は俳優の渡辺哲さんです。

こんな感じで試合中にもかかわらずマイクをもち披露します。

ですが男色ディーノもマイクをもち対抗します。

形勢逆転で男色ディーノが勝ちました
写真載せられないものばかりでしたが
面白いシーンが沢山あり会場が爆笑に包まれました。
あと選手との距離も近く、試合が終わった選手は物販をやってたりします(大変)
色々グッズも買え、選手とお話し、握手できサインも貰い満足でした!

10月にまた北海道くるので行きたいです
おわり
ゴールデンウイーク
みなさま、どのようにお過ごしですか?
私は、散りかけのさくらとあおぞらを見ながら、

ちょっとだけアウトドアっぽい事をしました。

BBQ!!
風が強かったですが、美味しく頂きました。
このあと、たくさん焼きましたが、
焼けてるところは、写真におさめるのを忘れました・・・。
おなかいっぱい食べて、大満足の休日でした☺
ナチュリエスタジオにもアウトドアアイテムが充実しています!


明日まで、SATSUKI SALE!
アウトドアアイテムも10%OFF!!!
もしかすると、特価になっているものたちも☺☺

ぜひぜひお立ち寄りくださいませ。
こんにちはヤマダです。
今シーズンやっとスケジュールが合い、野球観戦に行ってきました!
大谷が抜けた今、真価が問われる日本ハムです。
なかなか好調なので、これからも期待したいものです。

生々しい、オジサンの1000円が写っていてLIVE感がありますが、気にしないでください。笑
そして我が家の『お気に入りスポット』
それは…。

廊下!!
オーク無垢の床材で、はだしで歩いても最高です。
無駄に徘徊?うろちょろしてます。
またいい感じの写真が取れたらUPしますね~
それではまた~
こんにちは。 ナチュリエスタジオ 小鍛冶です。
やっと北海道も暖かくなって 桜が楽しみな季節になりましたね。
先月行った東京で 一足早く満開の桜を たくさん見る事ができました。
ビルの合間にある桜並木。

夜桜がとてもキレイでした。
そういえばなんか見たことある景色だなーと思っていたら
ちょうど2年前にも 同じ場所で 満開の桜並木を歩いていました。

そしてこちらは 同じく2年前の 目黒川の桜並木。

すっごく綺麗で ものすごく感動したのを今でも思い出します。 絶景。。
こちらは 戻りまして 先月のとある並木道で。
何の木かは忘れたけど おっきな白い花が咲き誇っていて とても綺麗でした。

そしてこちらは 休日に久々に天気も良く暖かかったので
ドライブがてら ランチでスープカレーを食べました。

野菜がたっぷり入っていて 大満足。
その後 お口直しにジェラート屋さんへ。

さっぱりして 美味しかったー!!
初めて行ったところでしたが 駐車場も満杯の大盛況で 常にお客さんの列が。
どうやら何日か前にテレビに出ていたようです。 どうりで。。
次は インスタ映えで話題のソフトクリームを ずっと食べに行きたいと思っているので
次回をお楽しみに。
こんにちは!
ナチュリエスタジオ 坪田です
先日 長崎のお土産でカステラを頂きました
1624年創業の老舗 福砂屋長崎本店のカステラと
ショップスタッフ中川さんからいただいた お茶と一緒に…

器やプレートはお店で購入したもので
和洋を問わず使えて お気に入りです(*’ω’*)
味も雰囲気も楽しみながら とても美味しくいただきました☆
そして 春と言えば衣替えや模様替えの季節
最近私はお部屋の模様替えを少しずつ始めております
中でも ドライフラワーの収集にはまっています
昨年12月に引越し ほったらかしだった我が家も
季節とともに少しずつ手を加え始めました

ユーカリやアジサイ ラベンダーなど
生花のまま購入し 好きな形や長さにしてからつるします


春を告げる花と言われるミモザの花は 昔から大好きな花で
毎年その時期が来ると 春を感じます

デスク前のフォトコーナーにも…
このリースは スタッフ福井さんからのいただきもので
とてもお気に入りです(´◉◞౪◟◉)

お店で購入したガラスフレーム
台紙に英字新聞を貼り ドライミモザを入れてみました

元々の台紙はネイビーで 購入時 白い羽が入っています
大きさも二つあり
何か宝物や特別な物を入れてディスプレーしても素敵です 是非お店でもご覧ください!

羽振りの大きなものは たくさん集めて階段の天井につるす予定
ちなみにこちらはin ZONE で購入しました
お部屋のディスプレーを始めるととまりません…
正解が無いので 夢中でただただ時間が過ぎていき いくらあってもたりません!
楽しい時間です
ドライフラワーを集めつつ
今度はお部屋に合ったアート探しを始めようかと思っています!
何か素敵な物を見つけたらまたご報告します(´・ω・`)
以上 坪田でした
こんにちは
バキュームカルロスこと川村です
(沢山食べる+名前がとしき=です)

最近は定食屋にハマっています
毎晩外食で体がおかしくなりそうなところを
いつもサポートしていただいています
ありがとう、定食屋さん(幅広く)

ここは『木馬』というお店
おかずのメニューが毎日変わります
テンション上がりますよね

頻繁に行くんですが
この日は少なめです
そう
少なめです

こちらもよく行く
『四季 武むら』
一番美味しいと思います
鶏の味噌漬け定食
もう絶品です

家には一応冷蔵庫とかポットとかはあるのですが
使う事がほとんどない
というくらい
外食が好きです
そう
御飯が好きです

今年から何故か甘いものが好きになってきていて、必ず食べるようになりました
写真は
ANA クラウンプラザホテルのスト、ス、季節の
まぁ、要はイチゴパフェです
桜のリキュールかけて美味しくいただきました

そんなこんなでナチュリエスタジオの照明が家に届いたので
ご紹介します

ARTWORKSTUDIOのCLASSIC ENAMEL PENDANTです

武骨で格好良いですが
少し大きかったです

今年始まってすぐの僕の部屋です
ラグもナチュリエスタジオです

生活感が無いのが好きです
左にある射撃用の的がお気に入りで
本当に拳銃を撃ちました
最初のスコアが良くて飾っています

そして現在
改装中で秘密基地みたいになっています
頑張ります
では
今週のオススメ作品ご紹介します

『オリバーツイスト』
正しい者と間違っている者
しかしどちらも、自分を救ってくれた恩人だったら

『ミッドナイト・イン・パリ』
過去に憧れを抱く男が
タイムスリップの中で見つけた事とは
是非
ご覧下ください
こんにちは、長谷川です。
先月の末にナチュリエメンバーで朝ごはん会をやりました
今回は「おにぎり」です。(おかずもある)
写真は皆さんが撮って頂きました。

山田さん持参のカッセットコンロが唸りをあげ
ストーブで美味しく炊き上がりました。

女性陣がおかずも全て作って頂きました。
感謝です。

お味噌汁も最高においしかったです。

木元さんもときめいておられました。
(最近プロレスにハマっている)
次回もこうご期待です。
ごちそうさまでした。