こんにちは。 ナチュリエスタジオ 小鍛冶です。
先日 インテリアと雑貨の展示会の為 東京に出張で行ってきました。
雨女・雨男の集合でしたが みごとな晴天で すがすがしい天気の中
色々なショップを巡って たくさん刺激を受ける事が出来ました。

初日に行った 展示会会場。いつ見てもカッコよくお洒落な建物です。
この後はひたすら ショップ巡り。 かなり歩き回ってカフェで休憩です。

めちゃくちゃカッコイイ!
ここはテラス席なので 夏はサイコーですね!

タピオカ入りのマシュマロラテで 糖分も補給し、この後もショップを巡ってからやっと新宿の夜の街へ。
ディープな居酒屋で楽しい夜を過ごしました。
写真を撮り忘れたので、別の出張での楽しかった夜の思い出を。。

冷酒をガラスのとっくりで。美味でした。
そして こちら。 道外でこんなにもお刺身が美味しいのか!! と感動した盛り合わせ。

おまけ。 2人分はあるであろうボリュームたっぷりの味噌カツ。
たいらげてしまいました。。

そして2日目。 またまた朝からたくさんのショップを見てまわり、
空港に向かう前に腹ごしらえで 待ちに待ったデザートです。

ずんだのアイスに中は車麩のフレンチトーストで 絶品でした!
こんな建物の中にある とても面白くて変わった おしゃれ空間でした。
また行きたい。

とっても充実した出張でした。
今後の新商品にも乞うご期待!

おわり。
こんにちは
ナチュリエスタジオに所属して、半年が経ちました
川村です
皆様いつもありがとうございます
これからも宜しくお願いします
これといったネタがないので、所属する前の写真を載せていきながら
改めて自己紹介させてください
ここに来るまでは札幌と東京、その他を飛び回る生活でした

住んでいたのは東京中目黒
五反田にも住んでいたことがあります
戸越銀座とか好きです

お洒落なカフェもあるし

身体洗うのも困りません

駅前ではうどんも食べられます

井之頭公園によく行ってました
お店も多いし、ボート乗れますし
で、でーとにぴったり(棒読み)
このカフェの写真はカメラマンの友人に撮ってもらったので画質が凄いです
雨降った時の雰囲気がとても好きでした


映画やドラマのロケ地巡りが好きで
なんならエキストラとか積極的に応募してました
ちなみにこれは月9ドラマの『好きな人がいること』山崎賢人君の物真似です
手ぶらは正直きつかったです





動画投稿が流行っている時代です
僕も負けじと挑戦してました
(キャプ画で失礼します)
『ダンシングインフルクッキング』という
穴があったら入りたいようなネタもやってました
(ちなみに炒飯作ってます)

基本的に料理はしないので
冷蔵庫は飲み物しかありません
R-1、特茶、野菜ジュース、栄養ドリンクさえあれば元気なのです
とりあえずこんな感じの僕ですがよろしくお願いします
最近の写真はこちら
すすきの雪祭り(正式名称不明)

滑り台に挑戦

速過ぎる

イッテQ出れるレベル

カメラも追い付けず

撃沈
まずブーツじゃない人はダメです
笑
やる時は気を付けてください
では
P.S
騙されたい方にオススメの映画です
終わり方が凄く好き
観てください

こんにちは
はせがわです
先日ですが貴重なお休みをいただきプロレスを観戦してきました!
2DAYSでしたが初日のみの観戦です(^^)/

初日のメインイベントはこちらです

IWGPインターコンチメンタル王座決定戦
王者 棚橋弘至vs 挑戦者 鈴木みのる
この対戦は2012年以来 6年ぶりとなります
この時は棚橋弘至がIWGPヘビー級チャンピョンとして勝利し、防衛しています。
それ以来中々交わる事がなく、鈴木は他団体NOAHでヘビー級のベルトを奪取するなど
体も絞り上げ常に進化しています。

今回は少々場所が遠かったです
遠い場所でも全体を見まわせる良さもあります!
ただ写真がわかりにくいので公式の写真を頂戴し載せていきます。

試合は終始、鈴木のペースでした
棚橋の古傷、右腕、右膝を憎たらしい程に関節技で痛めつけます|д゚)
正直棚橋、マウント技術そんなにうまくはありません、、
防戦一方です。
鈴木には余裕も感じられました。

棚橋も隙を見ては反撃に出ます!
スリングブレイド!!
ですが、、、
レフリー海野さん(レッドシューズ)が
棚橋の右膝の状態を考慮して
レフリーストップです

棚橋は歩けなくなるまでダメージを負い
タンカで運ばれて行きました。

試合後のマイクで「あっちも痛い、こっちも痛いで俺に勝てると思うな」と
言い放っていてかっこよかったです。
そして最近また王者鈴木として対戦カードが決まりました

次は真壁戦!
楽しみです!
おわり
2月…。
時が過ぎるのが早すぎます。笑
我が家にのダイニングテーブルの上に
待望の照明がやってきました!

やっと灯りがある中で食事ができます。
注文しない自分が悪いのですが…笑

照明の有り無し、デザインでお部屋の印象が変わりますよね~
より肌で感じて大事さを学びました。
そして先日の皆既月食。
すごかったですね!

iPhoneのカメラスペックでは、到底及ばず…。
すごい画質荒いですね。(ちょっとだけ欠けた所を撮影しました)
ちょっと良いカメラが欲しいなと思いました…。
以上、ヤマダでした。