こんにちは!
先日、ソファやダイニングセットなど家具一式ご購入いただきましたY様より
納品後の素敵なお写真を頂戴しましたのでご紹介いたします!

土間に薪ストーブがある、とてもおしゃれなお家!
床や建具のナチュラル色に合わせて、オーク材の家具で揃えていらっしゃいます。
コーヒーテーブルは当店でも人気の収納力のあるテーブルをお選びいただきました!
引き出し3杯と、その裏側にオープン収納がついているので
つい出しっぱなしになってしまうリモコンやティッシュもスッキリ片づけられます!

ダイニングテーブルは伸張式なので、来客があった際も◎
今回ダイニングセットはご家族皆様の使いやすいサイズに合わせて
テーブル・チェアを【脚カット】しております!
脚が木の場合、別途料金かかりますがカットする事が可能ですので
ご希望の方はお気軽にスタッフまでお問い合わせください。
※商品により対応できない場合がございます。予めご了承ください。

TVボードはシンプルなデザインの中にもさり気ないこだわりで、
お部屋のワンポイントになっています!
キッチンのカウンター部分とデザインが似ているので
統一感もありとてもまとまって見える素敵なY様邸です!
Y様、お写真のご協力ありがとうございました!
また是非お店に遊びにいらしてください。
家具スタッフ 中川
こんにちは!
家具スタッフの中川です。
先日、家具納品のお客様より素敵なお写真を
頂戴しましたのでご紹介いたします!


全体的に落ち着いた色合いのお部屋で
オイルレザーのソファがなんともかっこいいです!
H様も「ソファの座り心地最高です!」ととても喜んでくださいました。
コーヒーテーブルは正方形(1000×1000㎜)とゆったりとしたサイズ感で
お子様と一緒にお絵かきをしたり、お食事もできちゃいます!

ダイニングシーンはアイアンがアクセントになっています。
テーブル・ベンチの色に合わせて、ブラウン系のアーム付きチェアをお選びいただき、
お食事後もくつろげる空間に…!
H様、お写真ありがとうございました!
また是非遊びにいらしてください!
お待ちしております(*´▽`*)
Naturie Studio 中川
春が来たと思ったら、冬に逆戻り…
そんな時期がやって来ましたね。
毎年恒例で「どうせまた雪降るんでしょ…」と
覚悟しているはずなのに、いざ本当に降ると
つい文句を言ってしまう中川です。
北海道では雪が降ったり、まだ寒い季節ですが
お部屋の中は少しでも春らしくしよう!と
3月は“ミモザ”を飾ってみました。

もともと春になったらミモザを飾りたいと思っていて
「ミモザ欲しいなぁ〜」と言っていたら
ホワイトデーに旦那がプレゼントしてくれました!笑
(リクエストしたようなもの…笑)
ちなみに
毎年3月8日は“ミモザの日”と呼ばれ、イタリアでは男性が日頃の感謝の気持ちを込めて、
女性にミモザの花を贈る習慣があるそうです。
世界にはいろんな習慣があるものですね!

おまけで付いてきたネコヤナギ
もふもふでとっても気持いい〜(*´꒳`*)
折角日本には四季があるので、季節の植物を飾るのも素敵ですね。
≡Naturie Studio 2店舗合同≡
Naturie Studio・Naturie Studio Supplyでは
毎年恒例の春らしいイベントが開催中です!

LIFE with GREEN
3/21(thu)-4/7(sun)
期間中、家具10万円(税抜)以上+グリーンを
一緒にご購入いただくと10%OFFに!
さ ら に!

雑貨5,000円(税抜)以上ご購入いただいた方へ
ミニグリーンをプレゼント!
※数に限りがございます。
なくなり次第終了となりますので、お早めに!
おしゃれで居心地のよい空間づくりに
かかせないグリーン!
この機会に、自然を感じるお部屋づくりを
お楽しみください。
夜になると、もうすっかり涼しくなってきましたね。
今年はあまり夏らしい事してなかったなぁ…と
しみじみ振り返る中川です。

そんな中、夏らしい事といえば毎年恒例の地元友人達とのBBQ!
最初は5人だった恒例イベントも、結婚・出産を経て少しずつ人数が増え
今年は大人10人+子供2人+おなかの中に2人と何とも賑やかに!
毎年全員集まるのはなかなか難しいのですが、今年は奇跡的に全員参加でした。

子供達もお庭で水遊び!
テンションMAXではしゃいでいました( *´艸`)
写真では分かりにくいですが、ビニールプールがジンベイザメになっているんです。
屋根も付いてこんなかわいいプールがあるんだなぁとちょっと感動…
あーまだまだ夏を楽しみたい気持ちでいっぱいです!

いつかの夕焼け。
加工なしでこの色!自然の作り出す美しさって素晴らしいですね。
思わずベランダから写真を撮ってしまいました。
こうして平成最後の夏が終わりを迎えようとしています…
さて、次は秋!美味しいもの食べて楽しむぞ!笑
日も長くなり、初夏を感じる今日この頃。
2018夏もいろんな人に会っていろんな所へ行って、楽しみたいなと思う中川です。
最近、うちで育てているグリーンたちがイキイキとしている気がします。

新入りのオリーブも新芽を出してすくすく成長中!

ドライフラワーもお気に入り!

先日ナチュリエスタジオで行われたGREEN WORK SHOPに参加させていただき作った
スモークツリースワッグです。
自分で作った事で、より愛着が湧いてきます(^^)

こちらのブーケも、逆さに吊るしてドライにしています。
ドライにすると、また少し雰囲気が違って素敵な味わいに!
生花を楽しんだあとにドライを楽しむ。
二度楽しめちゃいます!
あぁ…もっとお家にグリーンを増やしたいなぁ…(*˘︶˘*)

最近【ほうじ茶○○】に惹かれる中川でした。
先日、4時過ぎに目が覚めて何気なく外を見るとちょうど日が昇るところでした。
空がゆっくり明るくなるのをぼーっと眺め、半分寝ぼけながらも日の出が早くなったなぁ…と
少しだけ夏が近づいているのを感じた朝でした。
早く外で美味しいお酒が飲みたいです!
どうも。ただコンタクトを買いに行ったつもりが、
アレルギー性結膜炎と診断された中川です。
以前行ったお店で食べたお肉や海鮮が美味しかったのでご紹介。

希少部位をあつめたマグロの盛り合わせ。
部位によっては熱々の溶岩でお好みで焼いて食べるスタイルで
とろっとろで最高でした(*˘︶˘*)

その他にも様々な肉刺しや握りもあり、生肉好きには嬉しいお店です。

牡蠣も大きくぷりっぷりでお酒が進みます。
最近お気に入りのどら焼き。
たまに行くCafeで出している2ヶ月おきに替わるどら焼きです。

【黒ごまきなこ餡】
個人的にとっても好みな味で、一口食べて思わずニヤけてしまいました。

別日に食べた【ラムレーズン餡】
自家製のラムレーズンをたっぷり練りこんだ白あんと
シナモンの風味がアクセントのどら焼きの皮が、相性ぴったりの大人な美味しさでした!
次の味が楽しみです!
TVでは桜満開の話題で賑わっている今日この頃。
札幌の桜はもう少し先の5月頃…
お花見という名の「日中から外でお酒が飲める幸せ」が楽しみで
ニヤけてしまう中川です。

先日伺ったとあるお店に桜が飾ってありました。
その日はまだ雪が残っていたのでなんだか不思議な気持ちになり
ちょっぴり得した気分でした!
春も近づきグリーンやお花が欲しくなる季節がやって参りました!
ナチュリエスタジオでは、元気なグリーンたちが勢揃いです!

4/1(日)〜4/27(金)まで去年も大好評だった
“Life with Green”を開催中です!
●家具10万円(税抜)以上 + グリーンご購入で、総額より10%OFF!
●雑貨を5,000円(税抜)以上ご購入でミニグリーンプレゼント!(なくなり次第終了)
この機会に、グリーンを取り入れたおしゃれを楽しんでみませんか?
【Movie】Green
3月だというのに大荒れの札幌。
毎年この時期は「まだ降るか…雪…」という気持ちになります。
どうも、中川です。
でも、北国の冬だからこそ楽しめる事もあります!
先月ナチュリエスタジオの入り口で行ったアイスキャンドルナイト!
ほんの数日でしたが、皆さんご覧になりましたか?
北国らしいとてもきれいな光景でした。
今回、アイスキャンドルを紙パックや空き缶で作りました。

紙パックを空き缶より少し低くなるように切ります。

紙パックの中心に空き缶を置き、輪ゴムを十字にかけ固定します。
紙パックに水を入れていきます。(この時、空き缶に水が入らないように注意!)
そして、外または冷凍庫で凍らせます!
しっかり凍ったら輪ゴムを外し、空き缶の中にお湯を注ぎます。
すると、空き缶の周りが少し溶けてスポッと取れます!
(この空き缶を取る作業、地味〜に楽しいです、地味に。)
再度、冷凍庫で溶けた所を凍らせたら、紙パックを切り開き

くぼみにキャンドルを灯せば、完成!
風にゆれる灯りを見て、とても癒やされました。
みなさんも是非!
【Movie】ICE_CANDLE
2018年になってもうすぐ1ヶ月が経ちます。
早いですねぇ…こうやって今年もあっという間に過ぎていくんだろうなぁと、
まだ1月だというのに、一瞬しみじみ感じてしまった中川です。
今年は戌年ですね!
私はどちらかというと犬派で、特に我が家は大型犬好き。
ゴールデンレトリバー・バーニーズマウンテンドッグとずっと大型犬を飼っています。

今実家で飼っているバーニーズマウンテンドッグ♀の“ はな ”は、
小さい頃とってもおてんば娘でした。
この頃(3ヶ月くらい)で、すでに小型犬くらいの大きさです。
ずんぐりむっくりのぬいぐるみが、走り回って→こけるを繰り返す姿は
愛くるしくてたまりません!
時に叱る事もあります。
相手が大きく力も強いので、叱る側も本気です!笑

今では何をしても怒らない、人が大好きな愛嬌のある子に育ってくれました。
見てるこっちまで眠くなる写真です・・・

たまに舌を出して寝ています。

脚も大きく、間違って踏まれると何気に痛いです。笑

姪っ子も乗れちゃいます!
冬はくっついて寝るととっても温かいです。
身体が大きいので抱っこするというよりハグする感じになるのですが、くっつきすぎると
たまに「まーたはじまったよ。もー仕方ないなぁ…」と言わんばかりの困り顔をされます。笑
でも、なんだかんだくっつかせてくれる優しいやつです。

逆にとっても甘えん坊になる時もあります。
「あの…自分の大きさわかってます?」と言いたくなるくらい、
それはそれは全身全霊で甘えてきます。

「あの……それわたしの足です。足。抱き枕じゃないんですけど…」
なんていう事もしばしば…
でもそれがまた幸せだったりします。
「なにその甘え方ー!!!本当めんこいやつめー!!!」と親バカ全開です。
大型犬の存在感たまりません!
ちなみに、前に飼っていたバーニーズも同じように足を抱き枕にしたり、
全力で甘えてくる子でした。
バーニーズってそうなんですかね?笑
戌年にちなんで、実家の愛犬紹介でした!

2018年 戌年も、皆様よろしくお願いいたします!
すっかり冬ですね。
今日は久しぶりに暖かい日です。
しかし、雪が融けて道はべっちゃべちゃ…
朝からテンションが下がった中川です。
先日、贈り物に何かワンポイント付けたいなぁ…と思い、
手作りで水引を結んでみました!
水引といえば、赤・白・金・銀といった色を思い浮かべますが、
探してみるとカラーバリエーションが豊富でビックリしました!
ラメ入りやメタリックなどキラキラした種類もあります。

今回は水引初挑戦なので、オーソドックスに赤白金にしました。
赤白はやっぱりめでたい色合いで、日本らしさのある組み合わせですね!

今回は梅結びに挑戦!
あわじ結びを作ってから…

梅結びに…

後ろを針金で留めて、梅結びの完成です!
※詳細の結び方は、説明が難しいので割愛させていただきます。笑

こんな感じでギフトに付けてみました。
少し気が早いですが、お正月飾りや帰省する際の手土産のアレンジに。
手作りポチ袋でお年玉をあげるのもいいですね!
皆様も是非、水引アレンジお試しください。