MENU

スタッフブログ

Green

暖かくなってきたと思ったら、雪が降ったり・・・寒いですね。

ナチュリエスタジオの福井です。

 

今日は、Green WORK SHOP を開催しました。

今回はHerbの寄せ植えをしました。

レモンタイムとローズマリー・アップルミントを植えました。

KIMG0212

ブリキの入れ物は、ナチュリエスタジオで販売しております。

KIMG0207 KIMG0208 KIMG0209

こんな感じで、寄せ植えしていきます。

スタッフ坪田も参加しました♪

WORK SHOP 終了後は・・・

KIMG0216

ゆっくりとコーヒータイム☕

ハーブの使い方や植物の育て方など、質問したり・・・

今回寄せ植えた、

ローズマリーはじゃがいもと一緒にローストするのがオススメとのこと。

とても和やかな時間が流れています。

 

4月のナチュリエスタジオは  【Life with Green】

IMG_2168

お買い物をすると、ちょっとお得だったり・・・・

ぜひ、遊びにいらしてください。

 

 

TVでは桜満開の話題で賑わっている今日この頃。

札幌の桜はもう少し先の5月頃…

お花見という名の「日中から外でお酒が飲める幸せ」が楽しみで

ニヤけてしまう中川です。

 

IMG_2205

先日伺ったとあるお店に桜が飾ってありました。

その日はまだ雪が残っていたのでなんだか不思議な気持ちになり

ちょっぴり得した気分でした!

 

春も近づきグリーンやお花が欲しくなる季節がやって参りました!

ナチュリエスタジオでは、元気なグリーンたちが勢揃いです!

IMG_2374

4/1(日)〜4/27(金)まで去年も大好評だった

“Life with Green”を開催中です!

●家具10万円(税抜)以上 + グリーンご購入で、総額より10%OFF!

●雑貨を5,000円(税抜)以上ご購入でミニグリーンプレゼント!(なくなり次第終了)

 

この機会に、グリーンを取り入れたおしゃれを楽しんでみませんか?

【Movie】Green

カフェ巡り 解禁。

こんにちは。 ナチュリエスタジオ 小鍛冶です。

 

やっと雪も融けて 春が近づいてきましたね。 早く北海道も桜の時期にならないかなーと

待ち遠しい今日この頃です。

 

普段 晩酌する事はあまりないのですが 先日どうしても飲みたくなり 新作を揃え晩酌してみました。

 

IMG_20180321_211511_805

 

春限定の桜のパッケージで 春を先取りです。

 

そして先日 久々に車で出掛けてカフェ巡りをしました。

 

_20180326_114953

 

久々に食べたキッシュ。 美味しかった!!

スープも野菜たっぷりで絶妙の組み合わせでした。

 

続いて こちらへ。

 

なぜかアラビアータと勘違いして注文したボンゴレビアンコ

 

_20180326_115120

 

 

お洒落な空間でした。

 

外にあるデイスプレイもオシャレ

 

DSC_0008

 

早くもっと暖かくなって 色々と出掛けたい 小鍛冶でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Green Work Shop

まだまだ寒さの続く北海道ですが

お昼間の陽射しと空気が少しずつ 春の訪れを感じるようになってきた今日この頃

 

皆様 いかがお過ごしですか?

ナチュリエスタジオ 坪田です

 

先月 初めて 『小樽 雪あかりの路』 へ行ってきました

行きたいと思っていても

ついつい出不精になりがちな冬のイベント

 

あいにくのお天気ではありましたが 夕食の頃には雪も落ち着き

幻想的なキャンドルの世界を見る事ができました!

( ↓ 観光客に揉まれながら撮影した渾身の一枚!)

DSC_1804

 

同じ頃 お店ではグリーンのワークショップが開催されました(‘ω’)ノ

今回も 西区平和にあるPeace Flower Worksさんをお招きし

多肉植物の寄せ植えを体験しました!

 

毎回大人気の Green Work Shop

今回も満員御礼にて 終始和やかな雰囲気での開催となりました(‘ω’)ノ

DSC_1849

まず初めに 10種類近くの多肉植物の中から お好きな植物を3種類選びます

エケベリア

通称「宇宙の木」と呼ばれる クラッスラゴーラム

クロホウシ

アロエ

ツキトジ

セダム

 

等々・・・多肉の種類は実に豊富で

小さいまま成長しないものから

50センチ以上にまで成長するものなど 色々な種類があるそうです!

 

今回使用する器は 皆様ご存知のWECKを形違いで2種類ご用意

 

寄せ植え時に植物を選ぶポイントは

背の高いもの低いもの また配色の違うものをMIXすると

見た目に立体感や変化が出てきれいとのこと

お一人お一人 お好きな器と植物の組み合わせを楽しむことができました♪

DSC_1853

 

準備が整ったら 土の前に肥料を入れます

初めにこちら 水抜け穴の無い器を使用する際は 特に必要!

DSC_1861

 

次に お好みで栄養剤投入!

こちらは 使用すると植物を元気に保てる半面

緑色のコケが付くのでお好みで・・・

使いたい方に先生が配って回ってくれました(*’ω’*)

DSC_1859

 

いよいよ土を入れていきます

器に対して1/4程土を入れたところで植物を乗せる様に配置し

残りの土で埋めていきます

多肉は葉がとれやすいため

土と根元を持ちながら調整するのがポイントです!

DSC_1863

 

最後にミスト上の霧吹きでお水を少量与えながら固めます

DSC_1880

DSC_1879

 

下準備や配置がポイントの今回のテーマですが

お子様や初心者の方でも挑戦しやすい多肉の寄せ植え

是非 皆様もご自宅でチャレンジしてみていかがでしょうか?

DSC_1884

 

次回は 『ハーブの寄せ植え』を予定しています

日時:4月7日(土)11:30~

会費:2,500円(1ドリンク付き)

定員:10名様(ご予約制)

季節を感じられるハーブの寄せ植えは

キッチンやベランダに置いても素敵です(´◉◞౪◟◉)

ご予約はお電話または店頭にて!!

ご参加をお待ちしております♪

 

 

 

こんにちは、長谷川です。

雪も融けはじめも日も浅くなり

あっと言う間に3月も過ぎてしまいそうですね

 

 

ここ最近では嬉しい出来事があり

うちの店長の山田が会社で表彰されました!(*’ω’*)

IMG_2114

 

少し遠いですがパシャリ

右から3番目です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

良きですね。

 

 

 

 

 

 

あと、もう一つ嬉しいことがあり

友人から頂いた自分の好きなプロレスラー「黒潮イケメン二郎」の

イケ麺ミートソース

サイン入り!激やばです!

IMG_2154

 

この前自分のプロレス好きのお客様に「仕事に関係ない事ブログに書いたらダメですよ」

って言われましたが、、笑

 

 

 

 

 

 

 

お許しください

 

 

 

 

 

 

あと姪っ子もかわいくなってきました

早く会いたいです( ;∀;)

IMG_2155

 

 

 

おわり

 

 

 

 

 

 

 

オリジナルコーヒー☕

こんにちは。

ナチュリエスタジオにはCaféがあります。

ドリンク・デザートなどがあるので、

お買い物の前・後に、ほっと一息ついていただけます☕

 

おすすめなのは、ナチュリエスタジオ☕オリジナルコーヒー!

_DSC5301

 

_DSC5349

フレンチローストなので、

ほどよい苦味があり、深い味わいのあるオリジナルブレンドです。

コーヒー豆の販売も行っています。

(豆・フィルター用挽豆どちらもご用意しております。)

パッケージもリニューアルしており、ギフトにもオススメです。

 

 

☕3/5~3/11まで、

お買い物いただいたお客様にコーヒーの試飲サービスを行っています!

(ドリンクチケットお渡しの場合もございます。)

アイスコーヒーかホットコーヒーでお選びいただけますので、

会計時に、スタッフにお声掛け下さい。

IMG_2057

まだまだ寒い日が続きますが、一息つきにお立ち寄りください。

春が待ち遠しい、ナチュリエスタジオの福井でした。

アイスキャンドルナイト

3月だというのに大荒れの札幌。

毎年この時期は「まだ降るか…雪…」という気持ちになります。

どうも、中川です。

 

でも、北国の冬だからこそ楽しめる事もあります!

先月ナチュリエスタジオの入り口で行ったアイスキャンドルナイト!

ほんの数日でしたが、皆さんご覧になりましたか?

北国らしいとてもきれいな光景でした。

 

今回、アイスキャンドルを紙パックや空き缶で作りました。

IMG_1818

紙パックを空き缶より少し低くなるように切ります。

IMG_1822

紙パックの中心に空き缶を置き、輪ゴムを十字にかけ固定します。

紙パックに水を入れていきます。(この時、空き缶に水が入らないように注意!)

そして、外または冷凍庫で凍らせます!

 

しっかり凍ったら輪ゴムを外し、空き缶の中にお湯を注ぎます。

すると、空き缶の周りが少し溶けてスポッと取れます!

(この空き缶を取る作業、地味〜に楽しいです、地味に。)

再度、冷凍庫で溶けた所を凍らせたら、紙パックを切り開き

IMG_1858

くぼみにキャンドルを灯せば、完成!

 

風にゆれる灯りを見て、とても癒やされました。

みなさんも是非!

【Movie】ICE_CANDLE

2018年 東京。

こんにちは。 ナチュリエスタジオ 小鍛冶です。

 

先日 インテリアと雑貨の展示会の為 東京に出張で行ってきました。

 

雨女・雨男の集合でしたが みごとな晴天で すがすがしい天気の中

色々なショップを巡って たくさん刺激を受ける事が出来ました。

 

IMG_20180208_011445_511

 

初日に行った 展示会会場。いつ見てもカッコよくお洒落な建物です。

 

この後はひたすら ショップ巡り。 かなり歩き回ってカフェで休憩です。

 

DSC_0004

 

めちゃくちゃカッコイイ!

ここはテラス席なので 夏はサイコーですね!

 

DSC_0002

 

タピオカ入りのマシュマロラテで 糖分も補給し、この後もショップを巡ってからやっと新宿の夜の街へ。

ディープな居酒屋で楽しい夜を過ごしました。

写真を撮り忘れたので、別の出張での楽しかった夜の思い出を。。

 

DSC_1077

 

冷酒をガラスのとっくりで。美味でした。

そして こちら。 道外でこんなにもお刺身が美味しいのか!! と感動した盛り合わせ。

 

DSC_1076

 

 

おまけ。 2人分はあるであろうボリュームたっぷりの味噌カツ。

たいらげてしまいました。。

 

DSC_1115

 

 

そして2日目。 またまた朝からたくさんのショップを見てまわり、

空港に向かう前に腹ごしらえで 待ちに待ったデザートです。

 

IMG_20180208_171756_675

 

ずんだのアイスに中は車麩のフレンチトーストで 絶品でした!

こんな建物の中にある とても面白くて変わった おしゃれ空間でした。

また行きたい。

 

DSC_0008

 

 

とっても充実した出張でした。

今後の新商品にも乞うご期待!

 

 

DSC_0001

 

おわり。

 

 

 

 

 

LIFE

こんにちは

ナチュリエスタジオに所属して、半年が経ちました

川村です

皆様いつもありがとうございます

これからも宜しくお願いします

これといったネタがないので、所属する前の写真を載せていきながら

改めて自己紹介させてください

ここに来るまでは札幌と東京、その他を飛び回る生活でした

image18

住んでいたのは東京中目黒

五反田にも住んでいたことがあります

戸越銀座とか好きです

image14

お洒落なカフェもあるし

image15

身体洗うのも困りません

image13

駅前ではうどんも食べられます

image12

井之頭公園によく行ってました

お店も多いし、ボート乗れますし

で、でーとにぴったり(棒読み)

このカフェの写真はカメラマンの友人に撮ってもらったので画質が凄いです

雨降った時の雰囲気がとても好きでした

image17

image16

映画やドラマのロケ地巡りが好きで

なんならエキストラとか積極的に応募してました

ちなみにこれは月9ドラマの『好きな人がいること』山崎賢人君の物真似です

手ぶらは正直きつかったです

image7

image8

image9

image10

image11

 

動画投稿が流行っている時代です

僕も負けじと挑戦してました

(キャプ画で失礼します)

『ダンシングインフルクッキング』という

穴があったら入りたいようなネタもやってました

(ちなみに炒飯作ってます)

image6

基本的に料理はしないので

冷蔵庫は飲み物しかありません

R-1、特茶、野菜ジュース、栄養ドリンクさえあれば元気なのです

とりあえずこんな感じの僕ですがよろしくお願いします

最近の写真はこちら

すすきの雪祭り(正式名称不明)

image1

滑り台に挑戦

image2

速過ぎる

image3

イッテQ出れるレベル

image4

カメラも追い付けず

image5

撃沈

まずブーツじゃない人はダメです

やる時は気を付けてください

では

P.S

騙されたい方にオススメの映画です

終わり方が凄く好き

観てください

life-2017

1.27 きたえーる

こんにちは

はせがわです

先日ですが貴重なお休みをいただきプロレスを観戦してきました!

2DAYSでしたが初日のみの観戦です(^^)/

IMG_2029

 

初日のメインイベントはこちらです

 

IMG_2077

IWGPインターコンチメンタル王座決定戦

王者 棚橋弘至vs 挑戦者 鈴木みのる

 

この対戦は2012年以来 6年ぶりとなります

この時は棚橋弘至がIWGPヘビー級チャンピョンとして勝利し、防衛しています。

それ以来中々交わる事がなく、鈴木は他団体NOAHでヘビー級のベルトを奪取するなど

体も絞り上げ常に進化しています。

IMG_2030

 

今回は少々場所が遠かったです

遠い場所でも全体を見まわせる良さもあります!

ただ写真がわかりにくいので公式の写真を頂戴し載せていきます。

IMG_2051

 

試合は終始、鈴木のペースでした

棚橋の古傷、右腕、右膝を憎たらしい程に関節技で痛めつけます|д゚)

正直棚橋、マウント技術そんなにうまくはありません、、

防戦一方です。

鈴木には余裕も感じられました。

IMG_2083

 

棚橋も隙を見ては反撃に出ます!

スリングブレイド!!

 

 

 

 

 

ですが、、、

 

 

 

 

レフリー海野さん(レッドシューズ)が

棚橋の右膝の状態を考慮して

レフリーストップです

 

IMG_2079

 

棚橋は歩けなくなるまでダメージを負い

タンカで運ばれて行きました。

IMG_2078

 

試合後のマイクで「あっちも痛い、こっちも痛いで俺に勝てると思うな」と

言い放っていてかっこよかったです。

 

 

そして最近また王者鈴木として対戦カードが決まりました

IMG_2080

 

次は真壁戦!

 

楽しみです!

おわり